NPO法人ひの市民活動ネットワーク
  • ホーム
  • 活動内容
  • 会員紹介(団体・個人)
  • 支援センター施設案内
  • 機関誌
  • アクセス
  • フェイスブック
  • ネットワークからのお知らせ
  • 会員からのお知らせ

法人の目的

 自主自立の精神を原則として主に日野市において社会貢献活動を行う市民活動団体を対象に、相互の連絡ならびに運営や活動の支援を行い、市民活動の活性化及び地域の発展に寄与することを目的とします。

理事長挨拶

 当ひの活ネットは日野市における市民活動のいわゆる中間支援組織として、2つの役割があると考えています。1つは会員の活動を支える役割、もう1つは日野市全体の市民活動を発展させる役割です。
 会員の支援については、次のことに取り組んでいます。
   ①市民活動を進める上で有益な情報の収集と提供
   ②会員共通の関心事に関する知識取得の機会作り
   ③会員相互の知識とノウハウの交流の機会作り
 市内全体の市民活動の発展に資する活動として取り組むのは次の事項です。
   ①市民自らが日野市を住み心地のよいまちにするための関心を高める活動
   ②市民活動団体が互いに協力し、切磋琢磨するための機会作り
 いずれの会員も先ず自らの活動があり、その上でひの活ネット活動に関わって頂くのは負担があります。しかし、他の会員との交流で新たな発想が生まれ、新たな展開が期待されます。一つの団体だけではできないが力を集めれば出来ることもあります。是非ひの活ネットの活動にも時間を割いて下さるようお願いいたします。
 最後に、日野市を住みよいまちにするためには、行政と市民活動の連携と役割分担が必要です。この面で、日野市行政には協働の機会作りとご支援をお願いいたします。 

                               NPO法人 ひの市民活動ネットワーク

                                                                                               理事長 土屋 和子

  • 目的
  • あゆみ
  • 組織
  • 定款
  • 財務
  • 入会案内

私たちは市民参加のまちづくりを推進します


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 目的
    • あゆみ
    • 組織
    • 定款
    • 財務
    • 入会案内
  • 活動内容
  • 会員紹介(団体・個人)
    • 高齢者・障害者福祉
    • 子ども・子育て支援
    • 環境
    • 生活の豊かさ追求
    • まちづくり
  • 支援センター施設案内
    • 会議室
    • 設備
    • 利用ルール
  • 機関誌
  • アクセス
    • 会員からのお知らせ
  • フェイスブック
  • ネットワークからのお知らせ
  • 会員からのお知らせ
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します